MODxテンプレート ワイヤーフレーム用

f:id:ramen4423:20091212092357p:image

MODxワイヤーフレーム使ったときのテンプレート。WordpressGPLテンプレートをスッキリさせてMODxに使用。CSSはゴミだらけで、たいしたものではありませんが、自分用。
ページ数が少ないサイトのテンプレートです。RSSCSSを参照している箇所は、環境に合わせて修正が必要


<link rel="stylesheet" href="style.css" type="text/css" media="screen" />
<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS 2.0" href="[(site_url)][~11~]" />

ダウンロード

人のことは目に付くが、自分のことはなかなか改善できない。

ウェブディレクターの仕事はウェブサイトを作ること。でも、お客様の組織が大きくなると、お客様の組織をコーディネートするような仕事になる。

どんな組織にも問題はあるもので、なかなか理想の形には持っていけない。

だから、お客様の組織を考えて、どう構築しようか考えるわけだけど、これが面白いことに自分たちの組織の問題は改善できない。

自分たちの組織改善をできないけど、人の組織改善の仕方を考える。今までどこの会社でも大体がそう。

ウェブの恩恵を受けていない人が、ウェブサービスを展開する。そんなもんなんやろか。

虫歯の歯医者に見てもらったり、肌荒れしてる人にスキンケアを学ぶようなもの。それでは一流とは言えない。しかし、自分のことを改善するのは難しい。

組織力強化のポイント キーマンを外して組織力を強化

ナンバという古武術で面白い考え方がある。僕はまだまだ分かってないので勝手な解釈かもしれないので、間違っていたらごめんなさい。

体の使い方で面白いのが、たとえば、腕の力こぶの部分の筋肉は大きいので、モノを運んだりするときによく使ってる。パワーが出る筋肉を使う。当然のこと。
しかし、あえて強い筋肉が使えないようなポーズでモノを運ぶとそっちのほうが重いモノを運べたりする。頼りになる筋肉が使えないことで、1箇所に頼らず、体全体の筋肉を使うからなんだそうだ。

一番強力なものを使わないと、体全体を使うようになるというのだ。1つに頼るのではなくて、いろんなところの力を少しずつ集める。

古武術介護の岡田慎一郎先生は、ナンバを動きを介護に応用している。その勉強会に参加した時、このようなことを言っていた。実際いろいろ見せていただいたが、小柄な岡田さんでも130kgの人まで持ち上げたことがあるそうだ。

この考え方は組織論とも同じだ。個人に依存する組織の場合は、同じ考え方で組織力をアップできる。どこかに、成長の要素がないといずれ組織は弱っていく。
間違ってはいけないのは、モチベーションがあることが前提。重いものを運ぼうと全体が協力するからできる。キーマンが抜けても、他の人ががんばろうと思えるなら達成できる。僕の組織論では、モチベーションが第一なので、それがなければ何も始まらない。

作ることが目的のサイト作りならやめとこう

オープンソースはソフトウェアの精度を競い合いがち。その結果、シェアは取れるけどお金にならない、という現象が起きる。

たとえば、Wordpressはすごく便利だ。フリーテンプレートの質も高いし、今は自動バージョンアップ機能もあって、ブログ系ならMTより便利な気がする。

簡単にサイト作れるから、Wordpressを利用した格安サイト制作ビジネスは成り立つだろう。
でも、Wordpressを作っている人たちに恩恵がないと、大元の開発がずっと順調かどうか分からない。オープンソースの選定にはそういうジレンマがあると思う。

だから、ソフトウェアを売るのか、サービスを売るのか?それが重要だ。
ユーザーの目的を満たしてあげないとビジネスにならない。
ユーザーはソフトウェアを求めてるのではなくて、ある問題を解決するために、必要なサービスがあって、そのためにソフトウェアが必要なのです。

最近、大きなビジネスの中のどの部分を自分がやってるか考えることが多い。

そんで、僕たちはウェブな人は、
サイトを作るのか?サービスを作るのか?ブランディングをするのか?ビジネスを支援するのか?

それがサイト作りならやめとこう。

想像力を退化させるな。ググル前に考えろ

昔に何かで読んだ気がするが、最近また思った。
すぐググルと想像力が退化するような気がする。

あたまの中には情報がある。
その情報をグルグルかき混ぜて、科学反応を起こすと新しい発見が出るときがある。
というか、そういう時にヒラメキがあるんじゃないだろうか。

すぐググル習慣があると、一般的な知識を得るのは早くなるが、自分で創造力を働かせる機会が減る。結果、想像力が低下するんじゃないだろうか。違うかな。

昔にプログラマーだったときに、煮詰まって考え抜いても分からないとき、帰って寝ることにしてた。一晩あけたら通勤電車の中とかで、パッと答えが見つかることがあった。

あれは頭の中で混ざり合ったんちゃうかな。

昔はネットがなかったから、調べるのに時間がかかった。
本屋に本を探しにいく途中で、すでにある知識を総動員して想像力を働かせるトレーニングをしてたのかも。

知識の裏側とモノの価値について考える今日この頃。

この1週間でとてもたくさんの人と話したので、頭の中が整理できていません。ブログにまとめたいが、何からまとめてよいものか。

MODxのDittoでRSS出力したら、summarize部分が文字化け

MODx0.9.6.3でDittoでRSS出力をする。

Ditto? &parents=`64,69,70,71` &format=`rss` &summarize=`100` &total=`100` &language=`japanese-utf8` &dateSource=`editedon`

すると、文字化けする。
だから、文字数カットする関数を変更しないといけないらしい。

assets/snippets/ditto/extenders/summary.extender.inc.php のsubstr関数をすべてmb_substr関数に置き換える。

ほんで、

mb_internal_encoding($modx->config['etomite_charset']);

を追加

バージョンアップしてるから直ってるんでしょうけど、バージョンアップがいつしよう。そう考えるとワードプレスのバージョンアップは偉大だ。