マネジメントとファンタジーは共存できるか?

ウェブディレクションをやってると人のご機嫌取りが仕事みたいになってくる。 そして、合理的に物事を進めようとする。これはボクの勝手な意見だが、合理的を追及するとサッカーが下手になる。 堅実な発想からはやはり堅実なものしか生まれない。 精度が高い…

名刺には業界経験が何年かを入れよう。

正しいジャッジをするために名刺にはIT業界10年、とか入れませんか?社会人を10年以上やってみて、社会にはアマチュアばかりなのを知った。 業界内の実力差は本当にすごいある。 単純にこの業界で10年働いている人と1年だけの人が同じフィールドで戦っている…

2009年はウェブディレクターブログを絶対に書く

2009年になりました。今年の目標の1つとして、このブログを開始します。 今までウェブディレクターとしてサイト構築をずっとやってきました。サイト構築してきて感じたことを必ずまとめます。キーワードは 組織をマネジメントすること サッカー監督とディレ…

ウェブ業界は体調不良になりがちな業界?

今まで所属した会社に結構あるのが、体調不良で遅刻、欠勤が多いこと。 社会人なりたての時にはありえなかったけど、最近はこの業界では普通なのかな。と思うようになってきた。遅刻しても罰則ないし、罰則ないなら遅刻したほうが得となるのかな。 あとは、…

継続は力

久々の更新。ホノルルマラソンに向けて週末は皇居を走ってます。皇居は1周が5キロです。今日は4周だから20キロ走りました。ホノルル行きたいけど、仕事休めるかなあ。今日走って痛感したのは継続することの大切さ。当たり前のことなんだけど、マラソン…

ウェブディレクターという仕事

プロジェクトにはいつも問題がある。だからディレクターが必要だ。問題がないプロジェクトにディレクターは必要ない。そういう仕事だと自覚する必要があると思う。ややこしいから自分が必要だし、そのややこしい中で結果出すのがお仕事。要件、リソース、コ…

ウェブ制作における制作リソースを持つメリット・デメリット

ウェブ制作に関わる仕事について思う。 いろんな会社に所属した。そして見て感じた。 いつも同じような問題をどこの会社も抱えている。業界が成熟してないのだろう。ウェブ制作を行う場合、制作に重きを置いた会社だと、内部のスタッフはデザイナーをはじめ…

ウェブ制作に規模の経済は働くか?

大量生産するようなプロダクトを開発するとき、規模の経済が働く。 しかし、受託モデルのウェブ制作のときはどうだろうか。人数を増やしても、組織が分割されてパラレルで動くだけだ。そうすると管理コストがかかり、フットワークも悪くなる。ウェブ制作会社…

ウェブディレクターブログはじまり

ブログのテーマはあまりにバラバラなのです。ウェブディレクターとして仕事をしてて感じることをまとめないといけないと前々から思っている。そうするとはてながいいかな。と思うわけで。はてなダイアリーの使い方がまだよく分かりません。続くか心配だけど…