口コミマーケティング - そんなんじゃクチコミしないよのレビュー

" title="そんなんじゃクチコミしないよ。 ">そんなんじゃクチコミしないよ。 作者: 河野武,A5変形出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/03/19メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 157回この商品を含むブログ (17件) を見る ネットだけ…

テレビ VS ネットみたいな話はナンセンス - ウェブはバカと暇人のもの

ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書)作者: 中川淳一郎出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/04/17メディア: 新書購入: 30人 クリック: 771回この商品を含むブログ (213件) を見るみんなが読んでいるもんだから、僕も読んでみた。 全く共感できへん部分と…

イケてるCMSを探せ - CSS Nite「CMSリベンジ編」に参加

CMS

久々のイベントの感想CSS Nite LP, Disk 6「CMSリベンジ編」に行ってきました。CSS Niteは関西時代に行ったのが最後だから、3年ぶり。CSS Niteは僕の興味とは違うんだけど、今回はCMSがテーマだったので参加。NetCommonsの名前が最初あったような気がしたん…

病児保育とは?「社会を変える」を仕事にするのレビュー

「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方作者: 駒崎弘樹出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2007/11/06メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 13人 クリック: 507回この商品を含むブログ (109件) を見る先日読んだ社会起業家の本が面白くて、本…

ビジネスモデルの重要性 「20円」で世界をつなぐ仕事のレビュー

TABLE FOR TWOという会社が取り組んでいる「食の不均等」が引き起こす健康問題を解決するビジネスについて解説している。 先進国で食が過食でメタボになってる人が10億人 後進国で食が不足している飢餓人口が10億人 この食糧配分の不均等を解決して、先進国…

いかに個人のグローバル化をするか フラット化する世界(上)のレビュー

フラット化する世界 [増補改訂版] (上)作者: トーマスフリードマン,伏見威蕃出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2008/01/19メディア: 単行本購入: 13人 クリック: 115回この商品を含むブログ (114件) を見る僕がずっと感じてることがまとまっていた…

仕事はコンペにならない方法を考えよう

今まで、個人的に仕事依頼が来ても断ってた。安くていい仕事をして業界を潰すのに加担するのがイヤだった。でも、この考えが変わってきた。ほとんどの仕事がコンペになる。企画力をあげて、コンペに勝つぞ!という目標設定は確かに分かる。 でも、コンペにな…

中国人からみた日本人

中国の上海に週末に行った。 上海グルメツアー 上海にTシャツ発注 格安ツアーのカラクリ については、個別で見てもらうとして、中国で実際見てみて、働く人にいろいろ聞いてみたことを忘れないようにまとめておく。本当は録音して放送したかったが時間がなか…

格安海外ツアーのカラクリ

上海3泊4日のツアーが2万でした。めちゃめちゃ安いですよね。 ホテルは準5つ星で3泊。飛行機はCA。食事6回付き。現地の2日間はツアーガイド付き。博物館その他の入場料込み。現地で食べる店は事前に調べた。悪くないお店ばかり。どう考えても2万円では採算が…

広告は良質コンテンツに変換しよう

広告のあり方は変わってきている。溢れる広告は消費者にとってはノイズでしかないから無視される。だから、これからは広告を人が共感できるような面白いコンテンツに変換して、スルーされないようにしないといけない。どこかで聞いたフレーズですが、まさに…

メディアを持つことはますます重要になる

実はボクが運営しているグルメサイトに問い合わせが来た。 食べに来てもらって、お店の紹介してください、とのこと。 これは嬉しい。コツコツとグルメサイトを運営してきてよかった。しかし、これはすごいことです。なぜなら、広告主が広告掲載者を自分で探…

僕たちは世界を変えることができないのレビュー

カンボジアに大学生が小学校を建てたお話。カンボジアに行く前に読んだ。学生向けで、立ち読みで読めるボリュームの本。大学生の勢いが素敵。 僕たちは世界を変えることができない。 150万円で小学校が建つ!ある大学生が 思いっきり背伸びして大学デビューし…

ボランティアって何だろう。カンボジアのプノンペン託児所訪問

カンボジア旅行記は以下に移動しました。カンボジアで1日だけのボランティア体験記一緒にポッドキャストをしている山下さんのお母さんはカンボジアでボランティアをしている。前々からその話は聞いていたので、その託児所に訪れてみようと思った。山下さん…

スピリチャルとビジネスの共存 ミッチェル・メイと「スピリチャル・ビジネス・プラクティス」

スピリチャルとビジネスを両立しているミッチェル・メイという人のビジネスモデルの解説本。ボクはこの人のことを全然知らないし、この人が作ったピュアシナジーというサプリメントのことも全く知らない。でも、面白かったので、あっという間に読めた。ヒー…

年を取ると安定趣向?

安定は、落ち着いていて変動の少ない・こと。だけど、漢字をよく見ると、安く定めるって書くんですよ。おお、自ら安く定めるのは切ないぜ。

はてなダイアリーの画面上のgoogle広告を消したい

管理画面でチェックを外しても消えないのはなぜ。。 有料会員を解約したらいいのだろうか

ウェブサイトは多言語化しよう

日本人にはもう売るな!という本を読んだ。 ビジネスのお客様が日本人だけだともう終わりですよ。という本 各国のネット情勢を説明したり、ペイパルや発送方法について簡単に解説してる。あんまり内容はなかった…いろいろ本には書いてるけど、言いたいことは…

バルセロナの組織論から集団が力を出すポイントを考える

今のバルセロナの強さについてのインタビューより 11人の最適化は組織でのシゴトの参考になる NUMBER 728の欧州サッカー特集。最強の組織論より自分たちが目指すサッカーのコンセプトを、全員で共有しています。そのコンセプトに基づいて、すべてのカテゴリ…

流行るCMSと流行らないCMSの違い

MODx使って、流行るCMSのポイントは何か考えてみた。 本が売ってる うまくいかない時にネットで解決が容易い 導入が簡単 テンプレートが豊富 休日にセミナーがやってる こんなとこかな。 良質のテンプレートが多いwordpressは流行る。だって、すぐ使えるから…

ワイヤーフレームは絶対HTMLで作るべき。MODxで制作した感想

ワイヤーフレームをパワーポイントやVisioで作る人がいますが、絶対HTMLで作るべきです。慣れれば作業時間は変わらない。要は慣れです。昔はドリームウェーバーで作ってたんやけど、CMSで簡単にワイヤーフレーム作れないかな。と思ってMODxで作ってみた。そ…

マスメディアが力を失った時代に何を信じるか、インフルエンザA型(H1N1)情報

インフルエンザA型(H1N1)の危険度が分からん。今月にカンボジア、ベトナム、中国に行く予定です。行くべきか行かざるべきか?豚インフルエンザに関する情報でアップデートされるのは感染者数だけなので、なんとも状況判断が難しい。このニュースに対して、…

IT業界は忍耐の時期

投資家はもうIT業界に投資しない。つまり、キャッシュが入ってこない中でどう耐えるかがこれからのIT企業のミッション。切ないがこれが現実。。チャレンジではなく忍耐。では、銀行からお金を借りてた会社は、というと。 同様に借りれなくなっちゃってる。…

中国へTシャツ発注して文化差を痛感。品質に対する価値観の違い

個人でTシャツ作ろうと思って、はじめて中国とやり取りをしてるが、結構大変だ。 趣味での制作だし、中国の友達への依頼です。それでもこんな大変なんだから、仕事でやり取りしたらもっと大変なんだろう。 趣味のネットラジオ、アリガチポッドキャスト ほん…

長所を伸ばす or 短所を克服する?

オシムの本を読んだ後に、NUMBER 727を読んだら、大久保嘉人がインタビューに答えていた。冒頭での彼の叫びは 「俺だってFWをやりたいよ。」 彼は今ドイツに行ってて、らしくないプレーをしているそうだ。彼らしいプレーというのはアグレッシグなプレー。点…

組織の最適化?個人を伸ばす?「オシムがまだ語っていないこと」のレビュー

オシムの本は面白いから見つけたら必ず読む。新鮮さはなくなったけど、気になったところが2箇所あった。 P67 かつてトップ下の位置に強くこだわっていた中村俊輔でさえ、「どこでも対応する準備ができている。 監督の要求に応えるのが一番」と答えるようにな…

NetCommonsのセミナーでCMS調査

CMS

ネットコモンズは国立情報学研究所が作ってるCMSで、情報共有基盤システムって言われてる。先輩がコミットしてるのもあって、ちょこちょこ情報が入ってくる。なので、気分転換でセミナーに参加してみた。デザインの自由度がどうしても気になるが、そういうの…

選択理論でのスタッフの動機付け

ボクはウェブディレクターをやっていて、モチベーションや組織には強い関心がある。 先日、モチベーションの件でマズローの段階的欲求の話を書いたら、選択理論のほうがしっくりくるよ。って言われたので調べてみた。そしたら、しっくりきたから選択理論につ…

IT関係者のモチベーションを考えたら、マズローの欲求5段階説って日本では違う気がした

有名なマズローによって提唱されたモチベーション理論。 人間の欲求は5段階に分類されて、低次元の欲求が満たされれば、さらに高次の欲求を満たすべく行動する、という考え。5段階の分類は以下の通り。 自己実現欲求:自己の存在意義を実現する欲求 自我欲…

中国人夫婦から見た日本のイメージ

すごく面白かったのでメモ 日本は大好きだから住みたい。 自分の子供は日本で教育受けさせたくない。弱者になるから。 日本では世界のことを知りにくい。 中国は日本から仕事を奪ってるが日本人は気づいてもいない。 中国の若者はすごいエリート教育を受けて…

状況判断のスピードの大切さ

サッカーのプレーの際に、判断スピードはとても重要。 動きが遅くても、判断が早ければカバーできる。でも、これって仕事でもいっしょですよね。 何かを決めるときに、情報がないと決めれない。 では、情報収集に力を入れるのか、持ってる情報で判断するのか…